消込業務実務 【VBA】入出金明細の社会保険の消込仕訳 自動作成 社会保険を支払った時に入出金明細に特定の文字列が表記されます。銀行によって異なるので確認をしてください。この例では、KOUSEIHOKEN という表記があった場合を想定します。 一致したら行を挿入して、 VBAで 最終行までル... 2024.02.27 消込業務実務
売掛金実務 VBAで 売掛金消込の仕訳を自動で作成してみる 売掛金消込は、月次の業務で非常に面倒な作業です。まだまだ消込を手作業でやっている会社は多いです。入出金明細では、入金時にどこから入金されたかが分かるようにカタカナで会社名が入っています。そこを利用して、VBAで売掛金と補助科目を設定するコ... 2024.02.27 売掛金実務消込業務実務
財務指標 楽天の決算発表でよく見るEBITDAって何? EBITDA 企業の営業性能を評価する指標 EBITDAとは何か? EBITDAは、企業の営業性能を評価するための一つの指標であり、"Earnings Before Interest, Taxes, Depreciatio... 2024.02.16 財務指標
実務でよく使う税務 【Excel関数・VBA】銀行預金の源泉税の算出 入金額しか分からない時 受取利息は、源泉税が引かれた後の金額が入金されてきます。必要な情報が欠けているために経理処理において、負担になることがあります。エビデンスから一個ずつ入力するのも大変です。そんな時は、一気に計算式で逆算して求めた方が早かったりします。Ex... 2024.02.09 実務でよく使う税務
実務でよく使う税務 親会社と子会社間の貸付金利息に関する税制:日本と外国の親会社の違い 1. 日本の親会社と子会社間の金利に関する税制 日本の親会社(貸し手)と子会社(借り手)間の貸付金利息については、源泉徴収の必要はありません。これは、利子に対する源泉徴収義務が利子所得(公社債及び預貯金の利子など)に限られて... 2024.01.23 実務でよく使う税務
立替経費実務 立替精算システムを使った立替精算の仕方@経理マンが従業員に指導するポイント 立替精算とは、従業員が業務で必要な経費を立て替えて支払い、あとで会社と精算することを指します。立替精算システムとは、立替精算の申請や承認、支払いなどの処理を効率化するためのシステムです。 立替精算システムを導入することで、従業員の立... 2023.11.25 立替経費実務
給与関連 【簿記で習わない】 労働保険料の仕訳 キーワード期間4/1~3/31 申告・納付6/1~7/10 労働保険の会計処理は、従業員預り部分と会社負担部分の2種類で構成され、労働局への支払が「年間概算払」のため、理解するのが難しいかもしれません。労働保険料の概要と、会計処理について考えていきます。 労働保険料とは? 労働保険は、... 2023.10.28 給与関連
エンジョイ経理情報 経理の世界におけるプログラミングとノーコードツール活用の可能性と課題 はじめに 現代のビジネス環境は、急速にデジタル化と自動化が進展しています。経理部門もその例外ではなく、従来の手作業からデジタルツールの活用へと移行しつつあります。とはいえ、なぜ経理マンたちはプログラミングやノーコードツールをあまり活... 2023.08.28 エンジョイ経理情報
IPO・上場準備 親子上場のメリット・デメリット 経理実務化の視点から 親子上場のメリット 親子上場は、企業グループが親会社と子会社を持ち、それぞれが独自に上場する手法です。このアプローチは様々なメリットをもたらす可能性があります。以下に、親子上場の主なメリットを紹介します。 企業の成長戦略や資金... 2023.08.26 IPO・上場準備
一般経費実務 「Excel VBAで立替精算データの処理を簡単にする方法」 一般経費や立替経費を明細で仕訳を入れると、支払った預金と一致しないため消込が大変だったりします。支払のキーとなるものがあれば、それをキーにして未払金だけを合計して、支払った預金データと一致するように仕訳を入れられるようにするコードが役立ち... 2023.07.26 一般経費実務